家事の裏ワザ・マメ知識「お洗濯編」

家事の裏ワザ・マメ知識「お洗濯編」

家事の裏ワザ・マメ知識「お掃除編」

お洗濯編
 

1. 洗濯の基本

洗濯の基本 洗濯する時の順番は、まず、洗濯機に水を入れてから、次に洗剤を入れます。そして、少し回して洗剤が溶けたら、最後に洗濯物を入れます。そうしないと、淡い色の服が色あせしたり、色の濃い服でも部分的に色ムラをおこしたりします。また、お風呂の残り湯を使うと汚れも落ちやすいし、水道代も節約できます。

2. Tシャツの首がヨレない洗濯の方法

Tシャツを何度も洗濯していると、首の部分が伸びてヨレてきます。それを防ぐには、Tシャツの首の部分を輪ゴムできつく縛って洗濯します。そして、輪ゴムを外して、しわをよく伸ばし、二つ折りにして干します。これだけで、Tシャツの首(襟)の部分が伸びなくなります。

3. 洗濯物の絡みを解消する方法

洗濯終了時、衣類同士がからまり、洗濯機から取り出しづらくなり、困ってしまうことがあります。力任せに引っ張ると衣類をいためる原因にもなりますし、丁寧にほぐすと時間もかかってしまいます。そこで衣類と一緒におもちゃの白いゴムボール(ソフトボールぐらいの大きさの柔らかいボール)を5~6個、 洗濯機に入れてみてください。衣類のグルグル巻きを防止できるうえに水流を複雑にするので汚れもよく落ちます。

4. 部屋干しの臭いを防ぐ方法

雨で洗濯物が外に干せない場合、部屋干しをすると特有の臭いが気になります。それを防ぐには、洗濯物を洗う時に水ではなく、ぬるま湯を使い、すすぎの際に、大さじ2杯程度のお酢を入れます。するとお酢が臭いの元となる雑菌を取り除き、あの部屋干し特有の臭いを防ぐことができます。

5. 汗ジミを簡単に落とす方法

汗ジミには、レモン汁が効果的です。まず、洗面器に熱湯を入れ、レモンを半分絞ります。そして、汗ジミのついた衣類を入れ、一晩つけておきます。その後、普段通り洗濯をすると、汗ジミはなくなります。

6. セーターの毛玉を防ぐ方法

毛玉ができやすいセーターは洗濯をする時に裏返して洗うだけで、毛玉防止に繋がります。

7. 衣類に付いたカレーやソースのシミを綺麗に取る方法

カレーなどのシミに、一つまみのご飯つぶを糊状になるまで塗りこみます。その後ご飯を取り除いて洗濯洗剤で軽くもみ洗いすると、シミが綺麗に取れています。ご飯のでんぷん質の粘り気が繊維の奥のシミをくっ付けてかき出してくれるためです。

8. ハンカチのアイロンがけをなくす方法

干す時に縦にたたんで、ピンッとしわを伸ばして干すと、アイロンがけをする必要がありません。ハンカチの布は薄いので、たたんで干してもきちんと乾きます。

9. ズボンのポケット部分まで早く乾かす方法

ズボンを干すと、ポケット部分だけなかなか乾かないことがよくありますが、早く全体を乾かすには、ズボンを干す時に、ズボン全体を裏返しにします。ポケットの内側の布が外に出ますので、早く乾きます。また、さらに早く乾かすにはズボンを逆さにして、ピンチハンガーで留めます。この時、ズボンの裾の部分を丸く広げ、中に風が通るようにするのが重要です。また、逆さ干しにすることで、しわが自然に伸びます。

10. 部屋干しで洗濯を素早く乾かす方法

洗濯物を乾かすには、風が一番重要です。よって、扇風機で風を当てると、いつもより乾きやすくなります。この時、洗濯物と扇風機の方向に注意が必要です。洗濯物の間を風が吹きぬけるように、扇風機を置きます。また、洗濯物が乾かない原因のひとつに湿度がありますので、干している洗濯物の下に新聞紙をぐしゃぐしゃにしてから敷きます。下に敷いた新聞が湿気を吸ってくれますので、早く乾きます。

11. 古いタオルをフワッとさせる方法

タオルが古くなり、フワッとしなくなってきたら、すすぎの時に、大さじ1~2杯程度の酢を入れれば、ふっくらやわらかく仕上がります。肌着、パジャマ、シーツなどを洗うときも効果的です。また、酢のにおいは、干すとほとんど消えてなくなります。

12. 靴のニオイ取りの方法

靴のニオイが気になったら、お茶ガラを利用します。天気の良い日にお茶ガラを干して、乾いたら袋に入れます。これを脱いだ靴の中に入れておくと一晩でニオイが消えます。
ページトップへ