No.01 ラーメン店 ホールスタッフ
今回は、人気沸騰中のラーメン屋さんで、ホールスタッフをされているスタッフさんにお話しをお伺いします。

- ★こんにちは!本日はよろしくお願いします。
- こちらこそよろしくお願いします。
- ★まず初めに、当社のお仕事を見つけられたきっかけについて教えて下さい。
- はい。出産を機に以前の職場を退職したのですが、子供が幼稚園に入り落ち着いてきたので、また、仕事を始めたいなと思い、たまたま、自宅の最寄り駅にあったフリーペーパーで、今の仕事(ラーメン店のホールスタッフ)を見つけました。結婚前は正社員で事務の仕事をしていたのですが、今回は、事務職にはこだわらずに、家から近いことと、幼稚園の送り迎えができる勤務時間に的を絞って探していました。
- ★お仕事はフリーペーパーで探されることが多いですか?
- 特に決めている訳ではないですが、インターネットよりも、フリーペーパーの方が、じっくり読めるので私にはあっていると思います。
- ★当社の求人サイト『サポナビ』はご存じですか?
- 友人に教えてもらっていたので知っていましたよ。詳しくは見ていないですが、スマホに不慣れな私でも、シンプルなレイアウトで使いやすいと思いました。
- ★ありがとうございます。生活に役立つ面白コンテンツものっていますので、またご感想を頂ければ嬉しいです。
- わかりました。教えてくれた友人にも伝えておきますね。
- ★よろしくお願いします。
フリーペーパーを見て、当社に応募された時の、担当者の対応はいかがでしたか? - 最初に支社に電話を入れたら、事務の女性が対応して下さったのですが、たいへん感じがよく、営業担当者から〇〇番の電話番号で折返しを頂けると丁寧に説明頂きました。営業担当の○○さんも、お会いして仕事の説明を受けたのですが、「職場に癖のある方がいますか?」など、聞きづらいことでも遠慮なく聞けるような雰囲気の方で、ざっくばらんに話して頂けたので安心しました。
- ★そこが派遣のよいところかも知れませんね。職場の方には直接聞けないことでも事前に聞いて、自分に合う職場かどうか、ある程度イメージできますし。
- そうですね、派遣ということを知らずに応募したのですが、本当によかったと思います。
- ★それでは、お仕事の内容について教えていただけますか?
- はい。職場のお店は自宅から自転車で約10分の距離で、10時45分から15時まで、週4日の勤務になります。土日祝は必ず休みにしてもらっていて、その他平日の1日がお休みです。
仕事内容は、ラーメン店のホールスタッフで、順番に説明すると、お客さんを席へ誘導~お冷を出して食券を預かる~食券を見てオーダーを通す~出来上がったラーメンを運ぶ~お客様が帰られたら見送って、食器類を片づける・・・といった流れになります。 - ★ラーメンのメニューは多いのですか?
- 限定15食の“油そば”をはじめ、ラーメンが5種類、つけ麺が2種類あります。最近の人気は「濃厚魚介つけ麺」で、文字通りコッテリかつ潮の香りたっぷりで、おすすめの一品です。
- ★美味しそうですね!お昼時は行列が出来たりするラーメン店もありますが、どうですか?
- はい、毎日行列ができています。昼時は頑張りがいがありますよ~(笑)
- ★そうでしょうね、想像がつきます。混雑しているお店で注文数も増えて大変だと思いますが、まだ始められて6日目ですが、ミスとかはありませんか?
- 入職して2日目だったと思いますが、入店された順番通りに食券を預かりオーダーしたはずが、調理スタッフから順番が前後していると指摘されたことがあります。
- ★調理スタッフさん達は、調理しながらお客さんの順番まで把握されているのですか?
- 店長とベテランさんは、目が行き届くので、把握しているかもしれませんが、何より、食券に発券時刻が印字されているのでわかるんです。
- ★なるほど~、で、先の人の食券を〇〇さんが後で出してしまったということですね。
- 私もそう思ったんですが、実は、そのお客様は、食券を買って、しばらく店を離れて戻ってきたようで、私の間違いではなかった事を、店長から教えてもらいました。
- ★あーっ、そういうこともありますよね。○○さんのミスでなくてよかったですね。
- 混み合っていると、順番通りに食券を預かれない場合もあるので、発券時刻の確認が必要だなって痛感しました。
- ★そういう意味では、いい勉強になりましたね。
- はい。おかげさまで、今のところ、いくら混雑していても、入店の順番を誤ってオーダーしたことは一度もありません。入店された順番を把握しておくことと、自信がない時は食券の時刻を確認して注意しています。
- ★その他、仕事で印象に残っているエピソードとかありますか?
- これは完全な私のミスですが、出来上がったチャーシューをラップで包む際に、巻いてあったタコ糸を切らずにラップで包んでしまったことがありました。(^_^;)
- ★そこは、うっかりミスですか?
- そうなんです。毎日14時にラッピング作業をすることになっているのですが、14時という時間に意識が集中していたのと、早く終わらせようという焦りがあって、肝心な工程をすっ飛ばしてしまいました。
- ★なるほど。
- あと、失敗ではないですが、エピソードとして、さっきの濃厚つけ麺のタレが半端なく熱くて、素手で持てないことですかね。
- ★そんなに熱いんですか!?お客様にお出しする時はどうされているんですか?
- 器を持つためのシリコンマットを使ってお出しすることもできるんですが、見た目や、器の角度が不安定になったりするので、使わない方がよいみたいで、仕方なく、そのメニューが通ったときは、素手でも平気な男性のスタッフがお出しすることになっています。私だけではなく、女性のホールスタッフは全員持てません。(笑)
- ★おすすめメニューを直接お出しできないのですね。
- そうなんです。味も熱さも格別です。(^_^;)
- ★面白いエピソードを有難うございます。それでは、スタッフインタビューの定番質問になっているのですが、○○さんが、「仕事をするうえで心がけていること」はありますか?
- そうですね、まずは当たり前ですが、絶対に遅刻しないことと、健康に気をつけて休まないことくらいかなって思います。両親から、どんな職場でも、仲間に迷惑をかけないための基本だと、時間厳守と無欠勤をしつけられた影響だと思います。それに体調不良の状態で、食品を扱う職場には出勤できませんしね。営業担当の○○さんから食品安全教育を受けていたこともあって、手洗い、うがいは毎日励行しています。
- ★飲食店で働く場合に最も大切なことですよね。ところで以前は事務のお仕事をされていたということですが、飲食店での勤務は今回が初めてなのですか?
- 社会人になってからは初めてですが、学生時代に天ぷら屋さんでバイトをしていたことがあります。
- ★今回のようなホールのお仕事ですか?
- はい。和装で配膳するお店でした。

- ★そうなんですね!当社でも和装配膳のお仕事をいくつか扱っていますよ。
- コース料理で料理の数も豊富で、一品一品置く場所が異なったりと、覚えることが多かったですね。さほどスピードを求められるお店ではなかったですが、慎重かつ丁寧をモットーにしていました。
- ★職場の雰囲気はいかがでしょうか?
- 店長以下、厨房担当の社員さんが2名、ホール担当はアルバイトか派遣で、合計3名の内、誰か1名が出勤しているといった状況です。店はカウンター席を合わせて14名が入る広さでこじんまりとしています。学校が周りに多いので、お客さんは学生さんが多いです。
- ★食べ盛りの学生さんの街ゆえの大繁盛店といったところでしょうか。
- ホントそのとおりです。空腹の学生さん達は、大盛りで熱々のラーメンを、ものすごいスピードでたいらげてますね。いつも感心して見ています。(笑)
- ★それでは、プライベートも合わせて、今後の目標等についてお聞かせいただけますか?
- そうですね、今は子供がまだ小さいのですが、将来学費もかかりますし、色々な習い事もさせてやりたいので、そのための貯えを作ることに専念しています。それと、仕事を始めたからと言って、家事や育児の手を抜いていると主人に思われないように頑張っています。
- ★素晴らしい心がけですね!
最後に、これからは、フードのお仕事にチャレンジしようと考えている方へのメッセージをお願いします。 - お店のメニューは、流石プロの技で作られるだけあって美味しいし、調味料の量や入れるタイミング、使う食材の切り方・・・など、主婦の方であれば、色々と参考になることが多いと思います。また今回、たまたま派遣という形でお世話になっていますが、特に他のアルバイトさん達と仕事内容は変わらないですね。
- ★なるほど。ということで、○○さん、もう少し楽しいお話をお伺いしたいところですが、予定終了時刻となってしまいました。本日はお忙しい中、興味深いエピソードも交えてお話頂きありがとうございました。
- こちらこそ、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。(*^_^*)
- 学生バイト以来、久しぶりの飲食店勤務6日目。繁盛ラーメン店のランチタイムを、持ち前の明るさで疾走する、元気いっぱいのママさんです。優しさいっぱいの微笑を絶やすことなく、お店にいなくてはならないスタッフに成長されることをお祈りしています。o(^o^)o
関連する求人特集
都道府県から求人をさがす
職種から求人をさがす