製作物のコーナー
くるっと巻いてお雛様(春:3月の製作アイデア)
季節:3 月


材料
乳酸菌飲料の空き容器
色紙
色紙
道具
はさみ
のり
セロハンテープ
油性ペン
のり
セロハンテープ
油性ペン
作り方
①

乳酸菌飲料を美味しく飲んだら、中を洗って乾かします。
②

色紙を用意し、着物の色を選びます。2、3色重ねて使います。
③

選んだ色紙をそれぞれの色が見えるようにズラし、空き容器の高さに合わせて切ります。この時に紙がずれやすいので、洗濯バサミなどで紙を挟むと良いでしょう。
④

切った色紙を空き容器に巻きつけ、テープでとめます。
完成写真

しゃく、おうぎをそれぞれ作り、のりで貼り付け、油性ペンで顔を描きます。
最後に野の花を頭に飾って完成です。
最後に野の花を頭に飾って完成です。
関連する求人特集
都道府県から求人をさがす
職種から求人をさがす
製作者からのコメント.......
乳酸菌飲料の空容器を使い、お雛様を作ります。完成したお雛様の頭には、春の野の花を飾りに使います。