製作物のコーナー
壁面飾り~お正月~
季節:1 月
材料
・色画用紙
・折り紙
・無地の茶色の紙
・折り紙
・無地の茶色の紙
道具
・穴あけパンチ
・はさみ
・のり
・はさみ
・のり
作り方
①
※用意するものは、こんなかんじです。
②
羽子板の本体に見立てて無地の茶色の紙を羽子板の形に切る。※ここでは、無地の茶色の紙(封筒や包装紙・コピー用紙を包む紙など)を使っているが、もちろん色画用紙を使ってもOK!また持ち手部位は、黒の色画用紙で長方形に切る。羽子板の絵柄は、戌年にちなんで
③
富士山は、台形にカットし、山頂付近は雪をイメージしているので、下側をギザギザや波状に切る。※ここでピンキングはさみなどを持っているのなら、利用するとカットも楽にできる。また太陽の光輝くイメージなので、光線を表すように色違いで細長く切る。
④
★松→長方形に切ってから、角や上側を丸くカットする。松の葉をイメージするように松とは異なる色画用紙を細長い紐状に切り、貼る。
★竹→羽根つきのはねと一緒に切ったものを丸い方を上にして3枚重ねて貼る。
★梅→折り紙で1つ見本(☆)を作り、型に沿って切る。また花芯は、黄色の色画用紙を穴あけパンチで抜いたものを花弁に合わせて5個ずつ貼る。また蕾のガクは、円を4等分にカットして赤や白の蕾の下方部分に曲線側が見えるように貼る。
★竹→羽根つきのはねと一緒に切ったものを丸い方を上にして3枚重ねて貼る。
★梅→折り紙で1つ見本(☆)を作り、型に沿って切る。また花芯は、黄色の色画用紙を穴あけパンチで抜いたものを花弁に合わせて5個ずつ貼る。また蕾のガクは、円を4等分にカットして赤や白の蕾の下方部分に曲線側が見えるように貼る。
完成写真
壁面に飾り付けるように貼ると、できあがり!
関連する求人特集
都道府県から求人をさがす
職種から求人をさがす
製作者からのコメント.......
梅の花や桜の花の作り方に不安がある方は、【折って切るだけ・簡単梅の花】でWeb検索すると作り方が出てきますので、参考にしてくださいね。